相続税 PR

敷地内の社や祠(庭内神し)とその敷地は、相続税の非課税にできる?

地蔵尊
記事内に商品プロモーションを含む場合があります



「庭内神し(ていないしんし)」と呼ばれるものがあります。

具体的には、ご自宅の敷地内に地蔵尊などのヤシロ(社)やホコラ(祠)を祭っている場合があります。

それらは、先祖代々受け継がれ日常的崇拝の対象とされてきたもので、中には趣味や観賞用とは異なり簡単には場所を移すこともできないものがあります。

したがって、社や祠とともにその敷地も合わせて、相続税を非課税にできるのではないか?




「庭内神し」の敷地やその附属設備も非課税

相続税法の条文には、墓所、霊びよう及び祭具並びにこれらに準ずるものは、非課税と規定されています。

また、これらに準ずるものの取扱いで、庭内神し神たななどが定められています。

なお、庭内神しの敷地については、裁判例で認められた事例があります。


※相続税法12条1項2号

 相続税法基本通達12-2

 平成24年6月21日 東京地裁



敷地が非課税になるケース


敷地は庭内神しとは別物です。

庭内神しの移設の可能性から、直ちには非課税とはいえません。

しかし、

  1. 「庭内神し」の設備とその敷地、附属設備との位置関係やその設備の敷地への定着性その他それらの現況等といった外形
  2. その設備及びその附属設備等の建立の経緯・目的
  3. 現在の礼拝の態様等

を踏まえた上で、その設備及び附属設備等の機能の面から、その設備と社会通念上一体の物として日常礼拝の対象とされているといってよい程度に、密接不可分の関係にある相当範囲の敷地や附属設備である場合には、その敷地及び附属設備は、その設備と一体の物として相続税の非課税財産に該当します。


【出典~国税庁ホームページ】


庭内神しの敷地等




相続税のプロの税理士へ

相続税のことは、その道のプロ・詳しい税理士に相談しましょう。

相続税はかなり特殊な税金です。

加えて、本当に詳しい税理士、いわゆるプロの税理士が少ないのが実際のところです。

税理士は、全国に約8万人もいます。

しかし、相続税に詳しい税理士はほんの一握りです。

予期せぬ税金がかからないように、相続税のプロの税理士にご相談ください。

相続税のプロの税理士に関するブログもあります、参考になると嬉しいです。


【併せて読みたいブログ】


相続税の税理士選びは3つのポイント、相続税のプロの税理士が説明


目次・【相続税の税理士】に関するブログを検索、相続税の税理士選び


現役税理士のお勧め、理想の税理士は税理士紹介サイト・ランキングで


目次・税理士関連ブログを検索しやすく。選び方、報酬引下げetc




まとめ

このブログが参考になることを祈念します。


【併せて読みたいブログ】


目次・【相続税】に関するブログを検索しやすくするために



なお、お困りのことがありましたら、お気軽に問い合わせてください

★お問い合わせはこちらからお願いします。


    ABOUT ME
    kouji
    こんにちは、札幌市在住の税理士の鎌田浩司と申します。 私は相続税、贈与税、譲渡所得などの所得税及び消費税が専門の税理士です。8年前に国税の職場を定年退職して、税理士にWEBライターにと孤軍奮闘中です。 このブログでは、相続税・贈与税・譲渡所得などにお困りの皆様の、参考になると思われる情報を発信しています。 現役の税理士ならではの情報が、皆様のご参考になれば幸いです。