税理士 PR

業務内容と価格で探す理想の税理士。税理士探しのポイント

品質、価格、満足度
記事内に商品プロモーションを含む場合があります



初めての税理士探しはもちろん、何らかの理由で税理士を変えたいと思っても、

税理士の探し方の手掛かりがなく、見極め方など見当もつかない。

そんなお悩みはありませんか?


そこで、現役の税理士からアドバイスします。


6つポイントで税理士を探しましょう!

  1. ニーズや目的
  2. 業種に強い税理士
  3. 利用中の会計ソフト
  4. 業務内容と価格
  5. 所在地や体制
  6. 人柄など


今回は、その④「業務内容と価格」を取り上げます




業務内容と価格

価格(税理士報酬)が安いことが一番と考えるのか。

あるいは、満足できる質・内容を求めて、相応の報酬を支払うのか。

答えは人それぞれであり、結局のところ考え方次第です。


ところで、税理士に求める業務内容とは。

  • 年に一度の申告書作成だけ
  • 記帳まで丸投げ
  • 毎月の訪問相談あり
  • 月次決算と分析・報告
  • マネーフロー分析
  • 節税策の積極的な提案
  • 経営戦略に参画
  • 経費削減のアドバイス



これらの何をどこまで求めるのか。

報酬額満足度の折り合いをどこでつけるのか。

言い換えると、報酬を増やしてでも求めたいクオリティー・質があるかどうか!?


税理士探しでは、可能ならば複数の税理士から見積もりを比較したいものです。

さらに、実際に会って説明を聞かないと分からないものです。

逆に言うと、会って話をすると通じる・判明することがあります。


納得できるまで、何度も・何人も面談してから決めたい。

加えて、

税理士紹介の経験が豊富な人から、税理士選びのアドバイスが欲しい。

考え方次第ではありますが、専門家のアドバイスがあれば、探し求める税理士にたどり着ける可能性が高まることでしょう。

お勧めしたいのは、税理士紹介サイトの利用です。


(注)友人や知人からの税理士紹介は、お勧めできません。

それは、報酬の交渉をはじめとする局面で、ある種のしがらみが自由な選択を困難にすることがあるためです。




税理士ドットコムがお勧め

税理士探しは、その道のプロに頼るのが近道です。

やみくもに探すといっても手がかりがありません。

繰り返しになりますが、お勧めはネットの税理士紹介サイトが、安全かつ無料だということ。

しかし、税理士紹介サイトはたくさんあります。

そこで、税理士の目線で比較検討してみました。





比較・検討した結果、お勧め税理士ドットコムでした。

16年以上の経験豊富な担当者が、

6,252 人の登録税理士から理想の税理士を選別。

契約後のフォローもあり、75,000件以上の豊富な紹介実績。

報酬の相見積りと交渉で、報酬の値下げに成功できます。

実際に、71.4% が報酬の値下げに成功しています。

なお、運営会社は、弁護士ドットコムという上場企業のため、安定度は№1です。

まずは、公式サイトをご覧ください。


公式サイトは、




税理士ドットコムで最適な税理士選び



【電話のお問い合わせ】 050-7586-1800




まとめ

このブログでは、税理士探しのポイント、その④「業務内容と価格」を取り上げました。

理想の税理士に、きっと巡り合えます!

最後までお読みいただきありがとうございます。



なお、お困りのことがありましたら、気軽に問い合わせてください


★お問い合わせはこちらからお願いします。



    【併せて読みたいブログ】


    目次・税理士関連ブログを検索しやすく。選び方、報酬引下げetc


    「ニーズや目的」で探す理想の税理士とは。税理士探しのポイント


    業種、会計ソフトで探す理想の税理士。税理士探しのポイント


    所在地や体制で探す理想の税理士。税理士探しを税理士がアドバイス!


    人柄などで探す理想の税理士。税理士探しのポイント


    実際の手順。理想の税理士探しは、税理士ドットコムなら簡単です!




    ABOUT ME
    kouji
    こんにちは、札幌市在住の税理士の鎌田浩司と申します。 私は相続税、贈与税、譲渡所得などの所得税及び消費税が専門の税理士です。8年前に国税の職場を定年退職して、税理士にWEBライターにと孤軍奮闘中です。 このブログでは、相続税・贈与税・譲渡所得などにお困りの皆様の、参考になると思われる情報を発信しています。 現役の税理士ならではの情報が、皆様のご参考になれば幸いです。