初めての税理士探しや、現在の税理士を何らかの理由で変えたい。
しかし、税理士の探し方の手掛かりがなく、税理士の見極め方など見当もつかない。
そこで、現役の税理士からのアドバイス。
お勧めは、税理士紹介サイト税理士ドットコムの利用です。
このブログでは、そんな税理士探しを6つのポイントで考えてみます。
- ニーズや目的
- 業種に強い税理士
- 利用中の会計ソフト
- 業務内容と価格
- 所在地や体制
- 人柄など
今回は、その②「業種に強い税理士」とその③「利用中の会計ソフト」を取り上げます。
②業種に強い税理士
業種に強いことは、税務会計と経営に絶大な効果を発揮します。
製造業、卸売業や小売業という区分もありますが、不動産業、建設業関連、飲食業、理美容業、金融業、IT業、医療法人、などなど様々な業種があります。
しかし、税理士といえども、すべての業種に精通するのは難しいものです。
税務会計
◎ 必要経費に算入できるか否かといった経理処理の判定。
さらには、税務処理では難解なケースがあり、時には、業種ごとの専門知識を必要とします。
例①;医者の事業所得では、社会保険診療報酬の所得計算の特例というものがあり、専門知識が必須です。
例②;業務の遂行上必要なものか否か。
必要なものは必要経費に算入できます。
◎補助金等を受けられるか
補助金等の助成対象かどうか。
これは、税理士のテリトリーではありません。
しかし、業種に詳しくて同様の事例の経験が豊富であれば、適切なアドバイスが期待できます。
なお、申請に当たっては、財務書類等の提出が求められることがあります。
つまり、補助した事業が遂行されるかどうかが問われます。
例えば、
①経営内容が堅実かどうか
②財務内容の健全性、自己資金比率など
経営
業種に精通していると、経営戦略の立案や経費削減の場面などでアドバイスが受けられたりします。
③利用中の会計ソフト
利用中の会計ソフトに詳しいかどうか。
税理士に合わせて、会計ソフトを入れ替えることは避けたいものです。
求める税理士の探し方
ここまで、業種に強い税理士と利用中の会計ソフトを取り上げました。
ところで、探し求める理想の税理士像が分かったとしても、どうやって探せばよいのでしょうか。
お勧めしたいのは、税理士紹介サイトの利用です。
何度でも無料で、経験豊富な担当者がそろっている紹介サイトなら、理想の税理士に巡り会う確率が高くなります。
税理士ドットコムがお勧め
税理士紹介サイトはたくさんあります。
そこで、税理士の目線で比較検討しました。






比較・検討した結果、お勧めは税理士ドットコムでした。
16年以上の経験豊富な担当者が、
6,252 人の登録税理士から、理想の税理士を選別。
契約後のフォローもあり、75,000件以上の豊富な紹介実績。
報酬の相見積りと交渉で、報酬の値下げに成功できます。
実際に、71.4% が報酬の値下げに成功しています。
なお、運営会社は弁護士ドットコムという上場企業で、安定度は№1です。
まずは、公式サイトをご覧ください。
公式サイトは、


【電話のお問い合わせ】 050-7586-1800
まとめ
このブログでは、税理士探しのポイント、その②業種に強い税理士と、その③利用中の会計ソフトについて書いてきました。
理想の税理士に、きっと巡り合えます!
最後までお読みいただきありがとうございます。
なお、お困りのことがありましたら、気軽に問い合わせてください。
【併せて読みたいブログ】
目次・税理士関連ブログを検索しやすく。選び方、報酬引下げetc
「ニーズや目的」で探す理想の税理士とは。税理士探しのポイント
所在地や体制で探す理想の税理士。税理士探しを税理士がアドバイス!
実際の手順。理想の税理士探しは、税理士ドットコムなら簡単です!
★お問い合わせはこちらからお願いします。